最新プログラム技術を貪欲に習得する先進的ユーザー企業

先日、ある企業様向けにSeasar2の研修を行ってきました。


この企業は、SIerではありません。様々なインターネット関連のサービスを
手がけていますが、SIerにソフト開発を発注する立場のユーザー企業です。


この企業のすごいところは、Webアプリケーション開発の最先端の
プログラミング技術を普段プログラムを書かない担当者にも
組織的にプログラミング技術を学ばせている点です。


少し前に id:higayasuo さんのブログの
『元請けもきちんとプログラミングできるようになること』
というエントリが反響を呼んでいました。詳しくは以下をご覧ください。


 プログラミングできない元請けがプログラム設計書をレビューするという矛盾
 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080415/1208224902


このエントリのコメントやトラックバックからすると、
元請け企業のプログラミング技術不足の指摘は的を得ていると思います。
そんな中で、冒頭で紹介させて頂いたユーザー企業は元請SIerを飛び越して、
最先端のプログラミング技術を習得するといった行動を既に起こしています。


SI業界のオピニオンリーダー的な人の発言を超えた行動を
既に起こしているのだから素晴らしいです。
組織的に時間も予算も掛けて本腰入れて習得しようとしてるため、
とても強い企業体質を築けることが予想できます。


ソフトウェアの受託開発は、発注担当者の能力がプロジェクトの
成否に大きな影響を与えると私は考えてます。その上で発注担当者が
プログラム技術を習得しているということは、元請SIerとの共通言語が
できるために、ワンランク上のコミュニケーションが実現でき、
プロジェクト運営がスムーズになることが予想されます。
おそらく、こういった考えをこの先進的なユーザー企業の経営陣が
理解されているのだと思います。


このような勝ち組になりそうな先進的ユーザー企業に選ばれて
お付き合いする元請SIerはより一層プログラム技術を習得して、
さらなるプロフェッショナル性が求められることになりそうですね。



ps. ちなみに、このユーザ企業様に受けて頂いたSeasar2研修の内容は以下のとおりです。興味ある方は、ぜひ、どうぞ!
http://www.tafc.co.jp/seasar2_seminar0805.html