ソフト開発

パフォーマンス重要

週末にfacebookとかtwitterやってて、 改めてパフォーマンス重要と実感。

「8割の簡単な処理」と「2割の複雑な処理」への対処方針

例えば、アプリケーション全体の構成要素として、簡単な処理が占める割合が8割で、複雑な処理が占める割合を2割あったとします。この場合、次の1〜3のどの方針を採用するだろうか? [方針1] 8割の簡単な処理にあわせる 生産性重視。ただし、複雑な処理…

データベースのバージョン管理

原則として、データベースに対する作業は必ずバージョン管理しなければならない 実際にはなかなか大変だろうけど、この記事に書いてあるような やり方を目指したいものです。

『データ型を1桁増やす』をなめんな!

業務であるデータ型を1桁増やす対応をしていた。 これがまたえらいハマってしまった。 普段はほとんど使わないDB2なんですが、 DECIMAL型 はVARCHAR型と違ってALTER TABLEを使って データタイプの変更は出来ないことが判明。(ナニー) 意味不明なエラーメ…

svn.exe のダウンロード先URL

WindowsのSubversionコマンド(svn.exe)のダウンロード先URL http://subversion.tigris.org/servlets/ProjectDocumentList?folderID=91 いつも忘れて、探してしまうのでメモっておく。

javaのプロパティファイルでへたこいたー

お客さんの社名変更に伴い社名の文言修正していました。 native2ascii されているjavaのプロパティファイルに 社名が記載してあったのを気づかずに納品してしまったー。 (Eclipseで文字列検索しても引っ掛からない。) 皆さんも、私と同じ過ちを犯さないよう…

トラブルを切り分けるときの作業と流れ

@IT - 『Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具』の記事で、 「トラブルを切り分けるときの作業と流れ」の図が気に入りました。 こういう分かり易くて実用的な図は大好きです。 そんな訳で、備忘録代わりに引用。 筆者がトラブルを切り分けるときの作…

Webシステムのパフォーマンスがいいとは?

『パフォーマンスがいい』とは、以下の3つを満たすことである! 1.飽和点における最大同時ユーザー数が多い システムが同時にリクエストを受けられる数 2.レスポンスタイムが短い クライアントがリクエストを送信してからレスポンスを受け取るまでに要…

コーディングの際に「やっていること・やるべきこと」のまとめ(β版)

コーディングの際に、知っておくべき情報や注意してる点など、 やっていること・やるべきことを自分なりにまとめてみました。 ただし、(おそらく永遠の)ベータ版です! クラス名、メソッド名、変数名などの名前付けにこだわる。 変数名へのこだわりの無さ…

メール送信の文字化けに悩まされる

今日は、メール送信の文字化け問題に悩まされた。 本番機ではOKなのに、テスト機ではNGだった。 「メールヘッダーの解析」、「環境の差異」、「ソースコード」等 様々な調査をしたけどなかなか原因が判明しない。 ひとまず、DB内のデータ自体が文字化…